ヴァルトグラス通信

にわかに広がりつつある(?)ヴァルトグラス熱ですが、今回お送りするネタはなんと、

“Krautsrunk”(読み方不明)

“Fadenbecher”(下記画像の商品名は違うけどたぶんこれ)
の、

製作風景動画でございます。
残念ながらレーマーはありませんが。。
それではどうぞ→>> こちら <<
ページ下部にある4つのリンクのうち上二つはそのまま再生用、下二つはダウンロード用のZipになってます。
なんだか地味にリニューアルした様で、Zipは消えてます。

続・レーマー杯を買おう

以前記事にした「レーマー杯を買おう」ですが、画家の古吉さんから共同購入の賛同を得られました。
どうせならもう数人、欲しい方を募って送料を安くあげてしまおうという事で、参加者募集の記事まで書いて頂いております。
今一度まとめますと、
購入先の有力候補は「こちら」です。
リンク先へ飛ぶと、英語・ユーロ価格表記の商品群が参照できます。
2008年11月8日現在、1ユーロ = 124円程度です。
ユーロ価格を日本円へ変換するのにはGoogleが簡単です。
例えば「23ユーロ」と入力して検索すると、検索結果の一番上に「23ユーロ = 2 850.72943 円」と出てきます。
ちなみにユーロに限らず、あらゆる通貨単位を円に換算できます。
ヤードポンドなど度量衡も換算してくれるので便利ですょ。
上記の店とは幾度かに渡ってメールのやりとりをしているのですが、まあ返事の遅い事。
数分後に返事が来るかと思えば、次は一週間待たねばならなかったりします。
ヨーロッパ人は気まぐれだな…
…と思っていると、本日返事が。
「Hi,
I´m back after some days. We wait our baby theese days, so i have other thinkings about birthday our little boy and many work with our two firmas.」
なに、「数日後に戻る」ってドコ行ってんの。
赤ん坊が生まれるんですか?
そりゃ英語もろくにできない日本人の問い合わせどころじゃないでしょうな。おめでとう!(笑)
しかし結構見た目よくて大きそうな店だけど、店長(?)が休んでたらメールの返事も出来ない程度の店だったのですね。
個人経営かな。
今回の返答で判ったのは以下の件です
・安い方の送料は船便であること
・船便だと商品到着まで4~5週間かかること
・クレジットカードは使えないこと
カード使えないってあなた、HP上のショッピングカートでは使える様になってるじゃないですか。
どうも腑に落ちませんね。
赤ちゃんの話も本当か?(笑)
ところでざっと計算してみたのですが、
10個の商品を5kg以内で注文できた場合、個人の負担は商品代金に800円くらいずつを加算した額、それに国内発送料金(ウチから購入者宛)となる様です。
上記の店はカードが使えると思って候補に挙げていたのですが、使えない事が判明したのでそちらより価格設定の低い「こちら」の方が良いのか、悩みどころです。
どちらもメールへの対応は似たり寄ったりです。
…とまあ、こんな感じでレーマー杯購入の道のりは険しく、冒険に満ちています。
しかし私は諦めません。
レーマーレプリカを手に入れるその日まで。
冒険心のある方、ドウゾよろしく。

レーマー杯を買おう

お伝えしてましたレーマー杯が買えそうなサイトを網羅しちゃいます。
ヨーロッパに行ったことのある方ならレプリカが製造されててたやすく手に入る事くらい知っておられるのかもしれませんが、島国引き籠もり人からするとビックリなほどヨーロッパでは一般的に(?)お目にかかれるようです。
18世紀までのヴァルトガラス製品のレプリカは「HISTORICAL GLASS」としてジャンルが確立しているらしく、レーマー杯のみならず見たことも無い様な奇抜なつくりのグラスが拝めます。
価格もお安く、商品単価20~30ユーロ(2,500~3,700円)くらいです。
日本から購入する場合はそれに送料、税金、振込代金等が掛かってきます。
購入量・金額にもよりますが、これらがかなりの割合を占める事になり注意が必要です。
送料で5,000円はかかると思った方が良いです。
盲点かも知れないのは税金(付加価値税)で、19%も取られます。
[2008.12.23補足]※付加価値税についてはEU圏からEU圏外への輸出の場合非課税。
また代金の支払い方法ですが、クレジットカードに対応していないサイトの場合は銀行の国際送金という形になります。
これにはかなり手数料がかかり、一番安価なゆうちょ銀行からの送金でも2,500円取られます。
[2008.11.12追記]※送金手数料2,500円の他に、仲介手数料がチェコの場合1%(最低300czk=1,450円、最高2,000czk=9,670円)がかかります。他に口座登記料が必要になる場合もあります。この金額は銀行によって違うので問い合わせが必須です。
銀行の送金手数料は4,500円~と高額ですが、仲介手数料・口座登記料込みとの情報もあるので場合によってはそちらの方がお得になります。

それでは以下、レーマー杯他取り扱いのサイトを紹介します。
見るだけでも勉強になりますょ。
HISTORISCHE GLASSREPLIKEN
[チェコ][2008.10.30追記]
HPはドイツ語表記
リンク先へ飛ぶと別ウィンドウが開く。
左側には「1600-1700 J.h.」など、年代別に分類されたメニューがあり、クリックするとその年代のレプリカが表示される。
種類が豊富で、他では見られないものも。
価格表記だけ見ると激安だが、おそらく税抜き価格。
日本への通販可能。送料は以下の通り。
5 kg = 37,00 EUR
10 kg = 52,00 EUR
20 ks = 82,00 EUR
注文時に選択できる支払い方法は以下の通りで、日本から買う場合はどれを選択すればいいのかよくわからない。
nachnahme:代金引換
rechnung:請求書(振込用紙?)
lastschrift:口座引き落としの様なもの(ドイツ限定?)
vorueberweisung:※不明
[2008.10.30追記]
商品の大きさと支払い方法について問い合わせたメールの返事が長らく来なかったが、「返事遅くなってゴメン、病気だったしいそがしくって…今後はもっと素早い対応しまッス :)」とだけ書かれた返事が来た。
Gotikzeit Glas – Onlineshop
[ドイツ]
PayPalが使える。
要会員登録
メールの問い合わせでは送料は以下の通りとの事だったが、購入時に自動で重量を計算、加算される。
2kg : 29.00 EUR
5kg : 57.00 EUR
10kg: 72.00 EUR
20kg: 102.00 EUR
税金に関しても正式発注前に表示される。
Historiska glas – viking
※↑リンク先を英語、ユーロ表記ページに変更しました
[スウェーデン]
日本への発送可能。送料を「8 EUR =950円」と言ってきた。
いくらなんでも安すぎるので再確認したところ、「狂ってるようだが本当だ」との事。
税込み価格も表記され良心的だが、価格設定が高め。
しかし支払いにカードが使えて送料もバカ安なので、少数なら他より割安になるかと。
HISTORICKE SKLO , REPLIKY HISTORICKEHO SKLA
[チェコ]
メールの問い合わせに返信なし。
支払い方法について明記がないし、どんなカートのシステムなのかと適当に入力していたらいきなり発注してしまった(-_-;)
果たして国外発送に対応してくれるのか、対応に注目。

[2008.10.30追記]
※チェコのみの取り引きとメールがありました。残念。
Glashaus Spiegelberg
[ドイツ]
間違って問い合わせのメールを二度も送ってしまったら、二度目はご丁寧にドイツ語と英語の二通りで返事をしてくれた。
送料は以下の通り。
5kg 37ユーロ
10kg 52ユーロ
支払い方法は銀行への送金のみ。
カート機能が無く、メールで発注する必要があるので敷居が高い。
[2008.10.30追記]
リンク先のページ右上にある「Waldglas」をクリック、次のページで中途半端な位置にある「Hier finden Sie unser Angebot an Nachbildungen historischer Glaser」とある文章をクリック。…で、商品カタログが表示される。
大きさと容量(?)の表記があり、親切。
同じレーマー杯でも、トップに表示されるちょっと丸っぽいレーマー杯はここでしか見かけないので魅力的。
http://www.glassmaennlein.de/
[ドイツ]
問い合わせメールへの返信なし。詳細不明。
Cinovi voja?ci, Historicka ?emesla
※↑リンク先を英語表記・グラスのページに変更しました
[チェコ]
見やすいしちゃんとしたカートシステムの様だが、メールへの返信はなし。(2008.10.31に返信あり。英語可。)
[2008.10.30追記]
標準ではチェコ語表記で価格もチェコクローネになっているが、右上のイギリス国旗をクリックすると英語表記となり、価格もユーロで表示される。
右上のShopping cartをクリックするとカートの中身が表示され、ここで地域選択・発送手段・送料の支払い方法及び重量を選択できる。
選択地域はチェコ、ヨーロッパ、USAの三択。
発送手段は以下の三択だが一番下は論外とし、GLSによる発送が安い。
・Czech Post : チェコ郵便
・Delivery by GLS : GLS=Gesellschaft fur Logistischen Serviceの略か
・Personally in the shop : 店に取りに行く事なのか店まかせの発送なのか
発送手段を選択すると右側に支払い方法及び重量の選択が現れる。
・Bank tran. (pay before delivery) : たぶん銀行振込
・Cash on delivery : たぶん代引き
・Pay by credit card : クレジットカード
アメリカへの発送に対応している様だし、日本への発送も期待できそう。
支払いもカード可能だし、購入にはかなり有力候補ですね。
※支払いは銀行への国際送金のみだという事です。
[2008.11.1追記]
英語で問い合わせたメールへの返事がなかったので「英語わからないの?」とチェコ語で問い合わせたところ、即、英語での返信があり、日本への送料を以下の様に言ってきた。
1 kg 44 USD
2 kg 61 USD
3 kg 86 USD
5 kg 136USD
他との比較であまりにも高いため指摘したところ、「あたらしいプライスリストを読み直したら、エコノミーで以下の通り。」との返信があった。
1kg 28 USD
2kg 35 USD
3kg 41 USD
4kg 47 USD
5kg 54 USD
6kg 60 USD
7kg 66 USD
8kg 73 USD
9kg 79 USD
10kg 86 USD
15kg 117 USD
20kg 148 USD

レーマー杯が緑色なワケ

セラミック関連の技術専門誌「マテリアル インテグレーション」に記事を連載されいてる寺井良平氏の、レーマー杯について書かれた文章を発見しました。
こちら(PDFファイルです)
クラフトスペース わ」のご主人からもお教え頂きましたが、ガラスの原料中に鉄分が含まれると、ああいう緑色のガラスになるという事でした。
それで、その鉄分がどこから混入するかというと、木材を燃やした灰を原料として使用した為だという事です。
ガラスの主原料である珪砂を溶かす為にアルカリが必要なのですが、そのアルカリを木材の灰(灰汁?)から取ったのですね。
焼き上がるガラスの色が緑色な事と、原料(及び燃料)とする木材が豊富な森の中に工房があった事から、「森のガラス=ヴァルトガラス」と呼ばれたそうです。
上記の記事中にもありますが、レーマー杯はもともとドイツで作られ、後にネーデルランド(オランダ)に伝わったという事です。
先日の記事で紹介したボヘミアグラスのレプリカの様な感じで、レーマーが作られていないだろうかと連日検索しまくっていたのですが、予想的中。なんと現在でもドイツ近隣諸国ではレプリカが製造・販売されまくって(?)いる様です。
鬼検索の成果については、後日まとめてお知らせします。
レーマー杯、欲しい方…いませんか?

モチーフ V

グラスネタばっかりです。
舩木倭帆さんのあられのグラスが、どこに訊ねてもシカトか在庫なしで手に入らずヤキモキしている今日この頃。
そんな中、こんなものをみつけてしまいました。廣田硝子の復刻版あられタンブラー大・小、あられ小鉢です。
遠目には、実物は上記画像よりずっと良い感じです。
…が、近づいてみるとさすがに値段相応という感じで、継ぎ目が4本も入ってます。
吹きガラスでも型に入れて膨らます手法があって、それの復刻版という事で継ぎ目の部分も忠実に再現してあるのでしょうか。
突起は結構とがっていて、もうちょっと丸くていいんじゃないかという感です。
どうせ型で作るんならちょっと形の崩れた突起を入れたり、大きさや配置をパッと見では判らないくらい微妙にずらしたりして「それらしさ」を出せばいいのにと思いますが。
むずかしいのでしょうか。
しかしこれは実際に持ってみると、かなり独特な…イヤな人はイヤだろうなぁ…という感触が楽しめます。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss