画材・技法情報など

西洋絵画の画材と技法
西洋絵画の画材と技法サムネイル日本におけるネット上の画材・技法データベースサイトとして草分け的な存在であり、私もここから多くを学んだ。当方の情報開放主義的な思想はこのサイトの存在によるとも言える。今ではこちらの管理人である松川宜弘氏に協力頂き、Mediciとして画材に関する情報動画を制作し公開している。

The Color of Art
The Color of ArtサムネイルDavid G. Myers氏による顔料データベースサイト。カラーインデックス名の膨大なリストにはその顔料を使用しているメーカー絵具・顔料の製品名、化学組成、その他特性が記されている。少し眺めていると気づくが、カラーインデックス名と製品名が必ずしも一致していない場合も多く「名前と中身」から見た絵具市場の現状把握にも役立つ。更新が止まっているようでメーカーへのリンクなどが切れているが現在でも最も有用なデータベースとして活用できる。

JUST PAINT (英語)
Just PaintサムネイルGOLDEN社が定期的に公開しているウェブ版技術情報誌。様々な画材や処方について実験結果や科学的データをもとに考察する内容は、知的欲求を満たすと共に実用に直結するものも多く読み応えは相当なもの。

JUST PAINT (日本語)
ターナー社による上記の日本語訳版。日本語で読めるのは大変にありがたいが、記事中に出て来る製品は日本で取り扱いが無いものも多い。残念ながら現在日本語化は終了してしまった。あとは過去の記事を消さずに残してほしい。
※あいにく消失しました

Pigments through the Ages
Pigments through the Ages主要と思われる顔料の歴史、製法、特性などについて解説されたページ。WebExhibitsという大きなサイト内の一要素らしい。

 

絵具・画溶液メーカー

春蔵絵具
春像絵具サムネイル日本で最も歴史のある絵具メーカー。長らく文房堂絵具へ供給していたが現在は独立。ロールミルによる練りの時間を多くとった油絵具はなめらかで伸びが良い事に加え、顔料比率が高く良好な発色、ダンマル樹脂を含む事なども特徴。三島哲也画伯監修による「Venus」は一部手練りで仕上げるというこだわり様。利益よりも品質を追求した製品は残念ながら店舗で見かける事は無いが、コアなファンは多い。油絵具以外にも加工油で練られた銅版画用インキ、水彩絵の具などを製造しておりネット通販可能。

松田油絵具株式会社
松田絵具サムネイルスーパー油絵具(通称マツダスーパー)は全色ポピーオイルで練られる特異な製品。チューブのラベルにはカラーインデックスネームではなく日本語で顔料名と顔料メーカー名が記載される。スーパー画溶液にはサンブリーチドリンシードオイルやボイルドリンシードオイル、スタンドポピーオイルなど他社にない製品も。

Old Holland [オールドホランド]
Old Hollandサムネイルオランダの絵具メーカー。油なども取り扱い、風車を使って抽出されたコールドプレスドリンシードオイルは完全オリジナル。このメーカーのチューブ油絵具は全色このコールドプレスドリンシードで練られており、他に類を見ない。

Williamsburg [ウィリアムスバーグ]
Williamsburgサムネイルアメリカの画家が始めた絵具メーカー。近年創始者が亡くなりGOLDEN社に吸収された。そのためJUST PAINTの記事中に製品が登場する事が多い。全色リンシード練りで揃えられたチューブ絵具に加え、油の類も販売。このメーカーのスタンドオイルやサンシックンドオイルは粘性が高く透明度も高い。

Winsor&Newton [ウィンザーアンドニュートン]
W&Nサムネイル日本でも以前から取り扱い店の多いイギリスのメーカー。価格設定が比較的安価でありその点最も手にしやすい海外メーカーと言える。

Lefranc&Bourgeois [ルフランアンドブルジョワ]
L&Bサムネイルこちらも以前から日本で販売されてきたフランスのメーカー。価格帯はW&Nよりも高めで若干高級品のイメージがある。フラマン(フレミッシュシッカチーフメディウム)と、独特の芳香を持つターペンタインは外せない。チューブ絵具としてはここのレッドオーカーは粘土質で好み。2017年8月のサイト改新ではフランス語表記のみになってしまっている。

Michael Harding [マイケルハーディング]
Michaelhardingサムネイルイギリスの絵具メーカー。絵画を学びレンブラントに傾倒したマイケル氏は自分とオールドマスターの差異は技術のみならず材料の違いがあるという事に気づき、独自に絵具の研究を始め会社の設立に至ったとの事。全色リンシード練り(一部サフラワーで練られたバージョンも)のチューブ絵具、乾性油を製造。

Natural Pigments [ナチュラルピグメント]
Natural Pigmentsサムネイル顔料、油、画材などどれも一風変わった製品を取り揃えるアメリカの絵具製造・販売会社。ラピスラズリ顔料のチューブ絵具(ウルトラマリンではない)、さらに鉛板・馬糞・酢を使った古典製法による鉛白顔料を販売している事は衝撃的であった。他にもめったに見ない顔料やその他画材が多種取り揃えられる。ここのリンシード練り鉛白「Lead White #1」はお気に入り。ホームページより購入可能。

 

画材製造/販売

俵屋工房
俵屋工房サムネイルオリジナル画材の開発、絵画指導、博物館からの依頼で複製画を描かれるなど多岐にわたるお仕事を受け合う高橋亮馬さんの画材販売サイト。オリジナル調合メディウムや円形パネルをはじめ、熊野の職人の手によるコリンスキー筆はかの青木敏郎氏が100本単位で発注するという逸品。Mediciの活動にも顧問としてアドバイス頂く中、現在は模写を通して技法を学ぶDVDビデオ教材の制作に取り組まれる。

Claessens [クレサン]
claessensサムネイルベルギーの高級キャンバスメーカー。サンプルを比較する限りでは後述のA-Lineに比べ目止めされた生地は固めで、恐らくローラー塗布による表面の凹凸と、青っぽい地が特徴的。

クレサンジャパン
クレサンジャパンサムネイルベルギークレサンとは別に日本独自の「A-Line」キャンバスを製造しているがこちらの使用経験はナシ。ホームページではベルギー本国版の製造工程ビデオが見られる。販売サイトへのリンクもあり。

Kremer Pigments [クレマーピグメント]
kremerサムネイルドイツの画材販売会社。ラピスラズリから抽出した天然ウルトラマリン顔料、ストラスブルグターペンタイン(2020年には廃番)など特殊なものを含め驚くほど多種多様な素材を取り揃えるので素材図鑑的に眺めるだけでも楽しめる。英語圏では価格設定が異なる販売ページが用意されている模様。ホームページより購入可能。

Master Pigments
Master Pigmentsサムネイル アズライト、オーピメント、クリソコラ、天然ウルトラマリンなどかなり珍しい顔料を販売。鉛白については白鉛鉱(セルサイト)、古典製法による鉛白顔料、馬糞をイースト菌+砂糖水に置き換えた製法による鉛白顔料の三種があり、イースト菌版の鉛白をリンシードのみで練ったチューブ絵具は“本来の”感触を持つ絶品。ホームページより購入可能。

Verfmolen de Kat [デ・カット]
de Kat サムネイル オランダの顔料メーカー。風車を利用して顔料を砕く様子や、オーナーであるケンペナー氏がラピスラズリを砕く様子など印象深いシーンが日本の美術番組でも幾度か紹介された。2009年にホームページができオンラインで製品を購入する事が可能になったが、取り扱う商品は案外幅広く風車を使って製造されたものばかりではなさそう。

 

通販サイト

Dick Blick
BLICKサムネイル アメリカの画材ネット通販大手。海外メーカー製品なら大概のものは取り揃えるが、コリンスキーやマングースなど一部の天然毛筆、鉛白など毒性顔料に加え揮発性油などについては日本から購入できない。

笹部洋画材料店
笹部サムネイル大阪に実店舗を持つ画材店。オリジナルの激安コリンスキー筆は私を含めプロの愛用者もチラホラ。しかしハズレ品が多く、必要分の倍近くは購入すべし。送料一律972円なのでまとめ買いがお得。

アダムスジャパン
アダムス サムネイル画材のカタログ通販を主力とする販売店。世田谷と自由が丘に実店舗も構える。電話でカタログを申し込めば、定期的にDMが届く。商品は豊富でこちらもオリジナルのコリンスキー筆が安い。以前は知る限り唯一のBERGEキャンバス取り扱い店であった。マネ社の古典筆も購入可能。

額のまつえだ
まつえだサムネイル全体的にお安いが、こまめにチェックしていると掘り出し物の額縁などが手に入る。丸岡製のキャンバス木枠がお安い。

 

世界堂
世界堂サムネイル言わずと知れた大手画材店のネットショップ。かなりの商品を網羅しているが非掲載品でも問い合わせれば通販可能な事が多い。5400円以上注文すると送料無料。それ以下でも540円なので都内に住んでいても買いに行くより安く済む事も。

 

作家(敬称略)

古吉 弘/Hiroshi Furuyoshi Oil Paintings
看聞日記
古吉弘 サムネイル趣味でくすぶる私に画商を紹介してくださった古吉画伯のHP(上段)とブログ(下段)。作風もさることながら、徹底して無駄を排除する姿勢や、状況に流される事無く冷静かつアクティブに作家としての活動範囲を展開される姿は多くの若手にとって刺激になるはず。
ブログでは画像を載せた制作過程や絵画に関する考察なども掲載。

疋田正章 Masaaki Hikida / Oil Paintings
疋田正章サムネイルはじめて実際に交流を持った絵描き、疋田正章氏のHP。猫作家のイメージが強い気もするが、人物、風景を多く描かれる人気作家。

Hajime Hagiwara|萩原 始
阿佐美の先輩にあたる作家、萩原さんのHP。呼びかけにはいつも反応下さるまじめで律儀な方。マンタをテーマに描かれたシリーズは印象的。

Hiroki Fukuda 福田宏樹
hirokifukuda.comアートマスターズスクールの古吉教室で学ばれ、2018年のARCコンペではArcadia Contemporary Awardを受賞された福田宏樹さんのHP。
公開間もないサイト内では人物画を中心とした作品画像を拝見できます。ブログや、インスタグラムへのリンクもあり。

 

JEROの似顔絵製作所
jeroの似顔絵製作所地元の高校美術部から東京の美術専門学校へと同じ経歴をたどった同年代の似顔絵アーティストJEROのHP。なにげなく見ていたTVチャンピオン似顔絵職人選手権に出場し優勝を飾っていた事には当時驚いた。
2018年より帰郷し熊本県は菊池市を拠点に活動を展開。HPからの似顔絵注文も常時受け付け中。

 

その他

COMEART
comeart サムネイル当方も登録頂いている、ジャンルを問わず作家活動を無償で宣伝してくれるポータルサイト。
登録作家の作品紹介、履歴、HPやSNSアカウントへのリンクが置かれ、横断的に閲覧すればまだ見ぬ作家を知り、繋がる事ができるのではないでしょうか。

アトリエラポルト
アトリエラポルトサムネイル東京都中央区にある絵画教室。デッサンから油彩まで、西洋絵画のアカデミックな指導を踏襲し、少人数制の個別ブースでじっくり製作できる環境を整える教室は国内では珍しい。

ギャラリー エスパスラポルト
ギャラリーエスパスラポルトサムネイルアトリエラポルトの1階にオープンしたレンタルギャラリー。
オープニング記念展として当方の個展を開催させて頂きました。
展示販売の場としての利用は当然ですが、それを主目的とするよりも発表に重きを置いた作家に利用頂きたいとの事。今後の発展に期待。