夏休み特別講座 見て描く写実絵画技法

アイキャッチ画像

都内中央区にあります絵画教室「アトリエラポルト」の夏休み期間を利用し、特別講座を開きます。

期間は2024年8月11日~18日です。
午前と午後の枠を設け、1コマ2時間半で3,300円の設定となっています。

内容としては当方の制作デモンストレーションを軸に、受講されるコマ数に応じて各種指導を行います。
1コマの2時間半ではセッティングから制作を完了するまでは無理なので、油彩画の描き方を流れとして学ばれたい方はそれだけ多く受講される事をおすすめします。

 

詳細および受講ご希望の方は、下記リンク先をご覧ください。
オンラインで予約を受け付けております。

 

メディウム調合ワークショップと銅板油彩画講座

アイキャッチ画像

ギャラリー・エスパス・ラポルトにおける2024年のゴールデンウィーク企画として、今年は松川さんと共に油彩画用液の調合ワークショップを行います。

今回は青木敏郎・古吉弘両画伯にメディウムの処方と使用許可を頂きました。
先生方はたびたび美術誌などでご自身の処方を公開されておいでですが、油や樹脂を揃える費用がかさむとか、調合とかどうすればいいのかよくわからないとか、そもそもメディウムというものが一体どんなものかわからない一般の方などもおいでかと思います。
また絵描きのみならず、「あの作家のメディウム」をつくって持っておく…なんてマニアもいて良いはず。

さらに樹脂の溶解、ブラックオイルやメギルプの制作も行います。
乾性油に鉛顔料を加えて高温で煮るブラックオイルや、そこへマスチック樹脂ワニスを加えてゲル状にしたメギルプを作る経験は画家でもそう多くないと思われます。

メディウムには様々な材料が使われ、またそれらを使ってできあがるものもそれぞれ特性が異なるものですが、今回は伝統的なものの中から上記のような特徴的なものを取り上げ、違いを感じて頂ける内容になっています。

  • 期日
    4/28(日) 講師:鳥越一穂ほか (※松川氏リモート参加予定)
    5/5(日)  講師:松川宜弘・鳥越一穂ほか
  • 定員:各日8名
  • 時間:13:00~16:00
  • 場所:ギャラリー・エスパス・ラポルト
    〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17−9 さとうビル 1F
  • 参加費5,000円(受講料3000円+材料費2000円)

-内容-
1.メディウムの調合
2.ダンマルやマスチック樹脂の溶解
3.ブラックオイル作り
4.メギルプ作り

グザヴィエ・ド・ラングレによる秘伝のレシピに加え、鳥越一穂や古吉弘先生、青木敏郎先生など現役画家が使用されているメディウムのレシピを参考に、各自お好きなメディウムを調合して頂き、できあがったものをお持ち帰り頂きます。
会場にはメディウムの組成にまつわる素材を展示。解説を逐次行います。
樹脂の溶解・ブラックオイル作りに関しては手本を基に解説しながらの実演となりますので、参加者には見学頂く形になります。

下記の予約フォームよりお申し込み受け付けております。

 

 

加えて、ギャラリーの上階にあります絵画教室、アトリエ・ラポルトにおいては私の銅板油彩画講座を開講致します。

  • 会期
    前期  4/29(月)~5/1(水)
    後期  5/2(木)~5/4(土)
  • 定員:各5名
  • 時間:13:00~16:30
  • 講師:鳥越一穂
  • 場所:アトリエ・ラポルト
    〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17−9 さとうビル 6F
  • 費用:10,000円+銅板代2,000円 計12,000円

銅板に油彩で描く技法の講座です。
期間が短く基礎から指導する余裕が無いと思われますので、油彩画の経験がおありの方のご参加を推奨致します。
3日間の講座で支持体となる銅板の下処理から描画までのプロセスを体験頂きます。
使用する銅板は10cm角のミニアチュールです。

※銅板、イーゼル、画材を置くキャビネット等はご用意します。
※油絵具や筆など、お使いの画材をお持ちください。
※必要な画材は現地でもご購入頂けます。

下記の予約フォームよりお申し込み受け付けております。

 

 

 

アーカイブ動画「奥深い洋画材の世界」展

2023年春にギャラリー・エスパス・ラポルトにて開催した「奥深い洋画材の世界」展の会期終了後、出展者である佐藤先生・松川さんらと3名でアーカイブ動画を撮影しました。

細切れに編集しチンタラと公開していたのですが、ようやく全ての動画を公開し終えたのでこちらでも紹介しておきます。

全15本の総再生時間は2時間38分に及びます。
長いので細切れにしていたわけですが、編集も公開ペースもまちまちで完結まで時間がかかりすぎました。

主に油彩画で使われる画材を網羅し雑談を交えながら解説しています。
言及しそこねた部分もまちまちではありますが、雑談をまじえた考察なども収録できている点は面白いですし良かったと思います。
作業のBGMにでも流し聞き頂ければ。

言いそびれた事やのちに判明した補足情報などはYoutubeにコメントとして付記していこうと思いますので参照ください。

 

「奥深い洋画材の世界」展

昨年末に続いての、ギャラリー エスパスラポルトにおける展示イベントです。
前回投稿しました横浜本牧絵画館での展示と同時期の開催となります。

当方や松川さん、ラポルトの佐藤先生らのコレクションをあつめた、作品よりも画材に焦点を当てた展示です。

奥深い洋画材の世界DM

天然ウルトラマリン抽出のワークショップも目玉のひとつです。
こちらはもう全席埋まってしまっておりますが、要望があれば追加で開催日を設けるかも知れません。

期間中は基本的に在廊します。
平日はどこかにでかけてしまうかも知れませんが前もってご連絡頂ければ居るようにします。

 

「トロンプルイユの現在 2023」

今年もやってまいりました。

横浜本牧絵画館におけるトロンプルイユ画の祭典
「トロンプルイユの現在(いま) 2023」

今回の存命作家陣は昨年同様の顔ぶれです。
もちろん、岩田榮吉の作品も展示されます。

トロンプルイユの現在2023パンフ

当方は小ぶりの作品7点の展示を予定してますが、過去に展示経験のあるものばかりで恐縮ですが、昨年末にギャラリー エスパスラポルトで制作デモンストレーションしてた作品を仕上げてコチラに展示します。

4/15(土) , 16(日)は在場しますので、三溪園から足を伸ばしてご来場下さい。

 

会期    2023年4月15日(土)~2023年7月17日(月)
開館時間  午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日   毎週火曜日
一般観覧料 500円
割引観覧料 400円(65歳以上、障がい者手帳・三溪園入園券をお持ちの方が対象)
※保護者同伴の中学生以下1名無料
※その他団体割引制度(要事前予約)、「濱ともカード」のご提示で優遇有り
主催    公益財団法人 横浜本牧絵画館
〒231-0822
神奈川県横浜市中区本牧元町40-7 [地図]

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss