- このトピックには41件の返信、2人の参加者があり、最後にArielhooffにより1週、 3日前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 吉川 聡参加者来月末に、種をまく予定ですが、土の作り方が解りません。 
 教えて頂けると嬉しいです。鳥越一穂キーマスター詳細は不明ですが道端に生えるような植物らしいので特に気にしていません。注意点としては埋めずにばらまくだけのようです。とあるサイトによると以下のように書かれています。 ガラスまたは屋内の下で、4月上旬にモジュールに薄く種をまく。 光が発芽に役立つので、種子を堆肥で覆わないでください。 植物が5〜10葉期まで成長したら、5月中旬に慎重に準備ベッドに植える。 研究によって窒素の増加に伴って色素収量が低下することが示されているため、土壌に肥料を添加しないでください。しかし必要に応じて水を供給してください。特に暑い時期には若い植物に水を供給し、一年を通して雑草を守り続けます。 運が良ければ、収穫できる中期または晩期に植物の一部が大きくなり、花が咲きます。 http://www.naturesrainbow.co.uk/2016/11/growing-weld/ こちらもぼちぼちではありますが、今後調べていきます。 吉川 聡参加者植物を育てるのが下手なのでとても助かります!! 
 肥料とかいろいろ考えていたのですが、逆に邪魔なのですね。
 本当に必要な植物なので頑張ります。鳥越一穂キーマスター先の引用では「モジュール」なるもので芽を出させた後、成長後に移植するように書かれている様にも見えますが、ウェルドは移植に弱く、最初から露地に種をまく様に指示しているサイトもあった記憶があります。 
 プランターで育つようなものなのかも試してみるべきかも知れませんね。吉川 聡参加者プランターに普通の土がベストなのでしょうか? 
 なかなか、芽が出ないとお聞きしましたが、雑な扱いの方が良いようですね。
 プランター、鉢植、露地、ビルと壁の間、室内など数か所で試してみます。鳥越一穂キーマスター私も全く詳しく無くてしょっちゅう植物ダメにしてますからなんとも…。 
 加えてウェルドの「育て方」についてはメジャーな植物と比較して情報がかなり少ないです。
 引き続き気がついた時に調べてまいります。吉川 聡参加者 今日、種を蒔きました。 
 いろいろと考えたのですが、種が100粒位しかなかったので、ビルと壁の間にしました。
 毎年、夏には草が大量に生えて、除草に苦労する所なので、ここにしました。鳥越一穂キーマスター いろいろ芽が出てはいますが、雑草なのか全くわかりません…吉川 聡参加者 いろいろ芽が出てはいますが、雑草なのか全くわかりません…吉川 聡参加者苗の状態を知らないので、私も同じ状態です。 
 どれがウェルドなのやら…鳥越一穂キーマスター先の投稿画像中、一番多いのはヒメオドリコソウのようです。 
 ウェルドの芽については探してもなかなか見つかりませんが、下記のようなものだそうです。
 http://4.bp.blogspot.com/_1thK4ZAWD9A/S9o9TC1X7hI/AAAAAAAAAVw/UKi2Iw1anzE/s1600/RESEDA+LUTEOLA+GERMINATION+PART+2.jpghttp://www.naturesrainbow.co.uk/wp-content/uploads/2016/11/Weld-seedlings-2.jpg 鳥越一穂キーマスター 種入荷しました(^^) 植える場所がありましたらお送りしますのでお知らせ下さい。 ちなみに検疫証明書つけて輸入するようにとの注意を受けました。 
  吉川 聡参加者 吉川 聡参加者種でも検疫証明書がいるのですね。勉強になります。 
 ほんの少しで良いので、お譲り頂ければ助かります。
 #4208の画像を見る分ですと、私の育ててるウェルドは発芽していないようです。
 無駄になるかもしれませんが、別の場所で再チャレンジしたいです。吉川 聡参加者鳥越さん。ウェルドの種を大量にありがとうございます!! 
 先程、受け取りました。とにかく量が多くてびっくりです。
 早速、計画を立てて試してみますね。鳥越一穂キーマスター確認遅れてすみません。 
 検疫証明書つけてもらうことは実質無理でしょうから、今後はもう無いかも知れません。
 取っておいて植えてくれる人探すのもいいですが、発芽条件を試すのにお使い下さい。吉川 聡参加者お返事が遅れて申し訳ありません。 
 良く考えて、花壇に種を蒔いてみました。特に土を調整したものではないので、大丈夫だと考えています。
 上手くいけばよいのですが…。後日、結果をご報告いたしますね。
- 投稿者投稿

 いろいろ芽が出てはいますが、雑草なのか全くわかりません…
いろいろ芽が出てはいますが、雑草なのか全くわかりません…
