画家と鑑賞のための照明についての考察 <7> 分光分布をみてみる
自分が持つ照明の分光分布図と演色評価数をさっくり測定できれば便利ですよね。 でも市販されている分光測定機のお値段は…(下記参照) 近頃ですと下記のようなマニア向け商品も販売されてますので、自信のある方は比較的安価に分光測...
自分が持つ照明の分光分布図と演色評価数をさっくり測定できれば便利ですよね。 でも市販されている分光測定機のお値段は…(下記参照) 近頃ですと下記のようなマニア向け商品も販売されてますので、自信のある方は比較的安価に分光測...
高演色LEDと言えどその演色性はいまだ高演色蛍光管に及ばず、にもかかわらず蛍光灯照明を全滅させLED化しようという圧力たるや、Ra99の高演色照明環境を整える環境は年々悪化の一途。 ほんとにもう瀬戸際で、三菱、東芝、日立...
今回はTwitterでしばしばネタを流していた製作時の照明環境について。 以前古吉さんに頂いたH型イーゼルは改造に次ぐ改造で進化が止まりません。 そのH型イーゼル(改)の双肩に今は山田照明のデスクライト型蛍光灯Z-Lig...
今回はLEDについて。 ※コイズミ照明より LED照明は発展途上にありまだ満足できる製品はごく限られるという事はお話しました。 一般的に普及しているLED照明には、青色LED+黄色蛍光体を組み合わせた擬似白色LED(上図...
前回は蛍光灯のお話でしたが、今回はそれとは別に、あるいは併用して使うスポットライトについて。 演出としてモチーフのみにスポットを当てて描く場合もあると思いますが、作品とモチーフの色を比較する場合は両者同じ照明下でなければ...
画家と鑑賞のための照明についての考察 からのつづき 早速ですが以下は当方で使用している照明も交えていくつか有用な照明をご紹介。 特にすごい環境ではありません。予算があればもっと色々便利な照明環境を導入可能でしょう。 ラ...
現代の絵描きは恐らく、蛍光灯など人工光源のもとで描くという事がすごく多いと思います。 写真を使う画家も多いので、なおさら照明についていくらか勉強しておく必要があるんじゃないでしょうか。 という事で、当方も素人ながらにいろ...
9月頃にライティングに関して考えてた時に自分の覚え書きも兼ねて書いていた記事、それが放置状態だったのでちょっとまとめて公開。 昼夜問わず同じ環境光の元で描きたいと思い、光源について長らく考えていた。 手っ取り早いのは昼間...