サザビーズ:ARCバーチャル展覧会
※豪雨被災の話についてはまた今度するとして… ただいまサザビーズのサイトにてARC Salon Exhibitionのオンライン展覧会が解禁となっております。 7月13日から31日までの期間限定です。 前々から案内してま...
※豪雨被災の話についてはまた今度するとして… ただいまサザビーズのサイトにてARC Salon Exhibitionのオンライン展覧会が解禁となっております。 7月13日から31日までの期間限定です。 前々から案内してま...
横浜本牧絵画館における研究発表展示「銅板油彩画の制作」展は2月24日をもちまして無事に会期を終えました。 今回の展示については来館頂いた一般の方々はもちろん、絵画関係者にも好評だったようです。 やはり銅板油彩画そのものが...
来る2月8日(土)より、横浜本牧絵画館にて展示を行います。 同館による「作家・研究者支援プログラム」の公募に選出されまして、昨年より準備して来た企画展示です。 当方が制作した銅板油彩画22点(+比較展示用のキャンバス作品...
ARCでのベストトロンプルイユ賞については前回ご案内した通りですが、受賞記念の展覧会を自分で企画してしまいました。ギャラリーを持つ画材店専属画家の強み。 以下宣伝文言となります。 国際公募展「ARC Salon Inte...
写実に特化した海外の公募展 International ARC Salon Competition にて、二度目のBest Trompe-L’oeilを受賞致しました。 上記リンク先にて実ピクセル以上に拡大表...
いよいよ今週末に控えた「トロンプルイユの現在(いま)2019」展 私の作品について言及しますと、ここ数年来傾倒してます銅板を支持体として描いた油彩画作品ばかりです。
岩田榮吉の作品を収蔵する横浜本牧絵画館との縁については以前こちらで致しましたが、そこで館長殿より予告されていた“国内作家らによるトロンプルイユの展示”が、いよいよ開催となります。 岩田榮吉と彼に師事した城戸義郎を筆頭に、...
大牟田文化会館にて開催中の第67回大牟田美術展。 もう10月23日(火)から始まってますが、こちらの受付けにて前回投稿しました大牟田美術工房のチラシを配布させて頂いてます。 昨年は都合で当方の出品はありませんでしたが、今...
久しぶりの関東遠征。色々と寄り道をしましたので投稿が遅くなりましたが、このたびの千葉 船橋における展示イベントにはたくさんの方にご来場頂きました。 どうもありがとうございました。
このたびアメリカArt Renewal Center主催の世界コンペで Best Trompe L’oeil 賞を頂きました。
公募ではなく地元近隣地域の絵描きたちによる展示発表会です。1点のみですが、当方も出品しております。 会期 2016年5月31日(火)~6月5日(日)時間 10:00~18:00会場 大牟田文化会館 1F 小ホール:洋...
宣伝を失念しておりましたが福岡市中洲にあります「art gallery 遊美館」の公募展にトロンプルイユ画を1点出品しております。5月8日までと残り僅かですが福岡市内の方はぜひ。中洲バス停からスグです。 ・art gal...
米子での個展まで一週間を切りました。トロンプルイユの小品と静物画およそ30点の展示になります。規模も内容も、前回の広島アルパークとほとんど同じ感じです。 会期:2015年12月2(水)~7日(月)会場:米子しんまち天満屋...
現代アートによる町興し企画として開催中の「第3回 炭都国際交流芸術祭 in大牟田2015」アーケード街を使った展示や、立坑跡を使ったプロジェクションマッピング、海外から作家を招致したりとなかな大規模なイベントとなっており...
今年もやって参りました地元美術展のご案内です。 ここのところ多忙につき地元での展示機会をスルー気味でした。今回は作品をお預けするのみであとはお任せという不遜な態度での出品です。貧乏暇なし。最近は小さい作品しか描いておらず...
今年「ふたり展」でお世話になった東武百貨店・船橋店にて、8日から開催されます絵画市に嶋根さん共々出品しています。会期:10/8(木)~14(水)会場:5階5番地 美術画廊※最終日は午後4時閉場 – 鳥越一穂作...