[Medici] 染料系顔料 黄色編
Medici動画の紹介を怠っていますので時候に関係なく投稿してゆきたいと思います。 まず染料系顔料についての黄色編。こちらは2018年7月公開と随分前の動画です。 赤色編は3本の動画になりましたがこちらの黄色編はまだ1本...
Medici動画の紹介を怠っていますので時候に関係なく投稿してゆきたいと思います。 まず染料系顔料についての黄色編。こちらは2018年7月公開と随分前の動画です。 赤色編は3本の動画になりましたがこちらの黄色編はまだ1本...
現在公開中のMedici動画はタイトルの通り油彩画で使用する白色絵具について。 ひとことに「白」といっても色味や性質の異なるものがいくつも存在します。 シリーズ第一回目は白色絵具の3大代表格、シルバーホワイト・ジンクホワ...
東武絵画市での展示を終えて数日間、久々の関東遠征ときめこみ方々を巡りました。 Mediciの動画ではいつも顔を合わせている松川さん、それに俵屋工房の高橋さんらとも久々にお会いし、先日話題にしました顔料職人・吉川さんの工房...
ラピスラズリから精製する天然ウルトラマリンについては度々の記事化ならびにMedici動画にて実演したりとクソド素人のくせに通ぶっておりますが、二十数年来にわたって天然ウルトラマリンを抽出精製しているというホンモノの顔料職...
絵画で使用する材料の紫外線に対する蛍光反応をみていきたいと思います。 古い油彩画の表面を覆う天然樹脂のニス層は紫外線に対して蛍光反応を示す事が知られており、UVライト(ブラックライト)で絵画を照らすことで、ニスのない部分...
Natural Pigments社のスタック法鉛白によるチューブ絵具の開封動画からはじまったMediciの動画シリーズですが、ふたたび原点に立ち返り(?)異なるメーカーから入手したスタック法鉛白チューブ絵具の開封動画&簡...
当方が運営するコミュニティMediciのパトロン(仮)としてもご協力頂いております「西洋絵画の画材と技法」管理人のまつかわさんをゲストにお迎えし、画材について語るシリーズを同コミュニティの動画コンテンツとして配信・収録に...
先日Mediciの案内記事にて動画コンテンツの紹介を致しましたが、やっと一般公開第一弾の動画が出揃いましたので、再度になりますがコチラでまとめてご案内致します。 米・Natural Pigments社から取り寄せた、「ス...
西洋には「絵具(えのぐ)」に該当する言葉がどうも無いようで、しばしば調べ物の際に戸惑います。 そもそも絵具ってなんぞや。 ごく簡単にいいますと色のついた粉「顔料」と、これをペースト状にして画面に定着させる「展色材」とをま...
下記エントリーの続きになります。 ・日光漂白 ・日光漂白 つづき 油彩画に使用する油は経年によって黄変する事が知られていますが、暗所に置くことにより短期間でも顕著な黄変が見られます。 画廊に預けた作品なども...
日曜美術館で藤田嗣治が使った地塗りの再現シーンには保存修復シンポジウムで講演されていた木島隆康さんが出ておられました。 油で練った炭酸カルシウムと油絵の具の白を足して塗り…という工程です。この場合の「油」はもちろん乾性油...
以前紹介しました高森氏のHPに、当方がラピスラズリから抽出した天然ウルトラマリン顔料と、彼が抽出したものなどの顕微鏡写真を掲載頂きました。 なかなか興味深いというか画像見るだけでもキレイだし面白いのでぜひ。 http:/...
日本ではリンシード練りのシルバーホワイトといえば油一(ヴェルネも?)くらいしか見かけませんが、世界を見渡すとよりどりみどり…とまではいかないまでも、結構各社手に入ります。 今回はそれら含め、手持ちのシルバーホワイト群をご...
掲示板の情報によると、信憑性は全く不明だが以下の様に書かれている。 古典的な手法による鉛白の抽出では酢酸鉛が入るので乾燥が早い。 近代的手法では比較的乾燥は遅い。 Traditionally, lead whites u...
モチーフのラピスラズリを描くのに天然ウルトラマリンを使うという、これまた単純な…お遊びをやってのけました。 まだ描きかけですが。まあ画像は毎度ながらショボい色しか出てないんで全く参考になりませんので、気になる方は来年開催...
「西洋絵画の画材と技法」の管理人さんのブログで最近紹介されていたアメリカはNatural Pigment社の絵の具を買ってみました。▲Lazrite約3,000円とLead White #1約2,000円 ・Natura...