- このトピックには41件の返信、2人の参加者があり、最後にArielhooffにより1週、 3日前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 鳥越一穂キーマスター植え方について解説した記事を新たにみつけました。 
 http://www.ecotonethreads.com/?p=1808園芸用ポットに土を押し詰め、種をばらまいた上に水で種が流れないように砂またはバーミキュライトをまぶす。日光を遮断しないように注意。 
 種が流れないように水分は霧吹きで与えるか、皿に水を張った上にポットを置いて水分を吸わせる。
 発芽後は成長が遅く見えるが根は伸びており、ポットの中で成長が阻害されないようにすぐに移植する必要がある。など他にも移植についての細かい指示が書かれている様です。 吉川 聡参加者ありがとうございます。実践してみます。 吉川 聡参加者ウェルドを収穫いたしました。国内で買った種は発芽しませんでしたが、鳥越様から頂いたものはしっかり育ちました。 
 本当に雑草みたいな適当さで育ったので驚いています。結果的に2kg位とれました。しかし、乾燥させたら相当軽くなると思われます。 
 乾燥したものを資料でお返ししましょうか?鳥越一穂キーマスターえっ、よく育ちましたねえ! 私も松川さんも全滅でしたよ。 
 資料として少量でも頂ければありがたいです(^^)ところで採種用には取ってありますか? 吉川 聡参加者御免なさい。採種用は忘れていました。植物を育てた経験が少ないことが出てしまいましたね。 
 とにかく、枯れる前に刈り取って→乾かして→確保の気持ちで一杯だったもので…。
 少し、送ります。鳥越一穂キーマスター気候が重要なのか、土が合ったのか、いずれにせよ三者中唯一の成功例ですから詳しくお聞かせ頂ければと思います。 
 種はまだありますのでまた育てる気がおありでしたら送ります。ただし検疫の関係で今後の輸入は難しいと考えられます。種を増やしてくれる方を募集したいところです。 吉川 聡参加者雨が掛からない場所でしたので、時々ジョウロで水をあげていました。酸性、アルカリ性が関わったかもしれません。 
 また、肥料をあげている土ではないのですが、近くに木が生えているので枯葉が肥料になったかもしれません。
 思っていたより小さく20~30cm程度で、沢山育たないと染料としてはコスト高になりそうです。
 後は解らないです。吉川 聡参加者  今日、乾燥いたしました。乾燥したら2kgが500gになってしまいました。 
 一つかみお送りいたします。尚、出来立てなので虫がいます。宜しくお願いいたします。鳥越一穂キーマスター見た目それっぽくなっていますね。 
 当方も次はプランターや別の畑に植えてみようと思います。
 刈り入れ時期は種ができる前でないといけないのでしょうか?吉川 聡参加者乾いたら種ができていました。生の時には気が付きませんでした。 
 今日、送りましたので確認してください。
 作り出すと没頭して、写真を撮るのを忘れてしまいます。情報が足りなくてごめんなさい。鳥越一穂キーマスターサンプル届きました。 
 毎度ながらありがとうございます。
 たしかに種も入ってますね。
 これって芽が出る可能性はあるのでしょうか?吉川 聡参加者無事に届いてよかったです。 
 発芽に関しては、素人以下なので解りません。
 しかし、日本の土で発芽した事、新鮮であることなどから可能性はあるかもしれませんね。吉川 聡参加者 日本産ウェルドを不溶化しました。結構良い色になりそうです。今度、神奈川県に来られた時に渡せると思います。 
 油で練った結果をお知らせ頂けると助かります。鳥越一穂キーマスター画像からですと以前頂いたサンプルと比べてかなり明るい色に見えますね。 
 量としてはどの程度になるのでしょうか?
 こちらもたいへん楽しみです。吉川 聡参加者  ウェルドできました。上がドライ、下がウェットです。少し鮮やかに写っていますが、サツマイモ色です。 
 量は、200gのウェルドから115gの顔料が出来ました。少ない方です。
- 投稿者投稿




