LYRA Graphitkreide
ドイツはLYRA(リラ)社のグラファイトクレヨン 2B、6B、9Bのラインナップの中から2Bと6Bを購入。 下書きの転写用で、広めの面積をバサっと塗りたいという単純な目的であります。 CARAN d’ACHE...
ドイツはLYRA(リラ)社のグラファイトクレヨン 2B、6B、9Bのラインナップの中から2Bと6Bを購入。 下書きの転写用で、広めの面積をバサっと塗りたいという単純な目的であります。 CARAN d’ACHE...
上からマイメリ(pictor)、LEONARD、ISABEY。 マイメリ(pictor) LEONARD ISABEY 太さが同じではないので単純に比較はできませんが…イザベイは密度が高いような気がしますが、マイメリのが...
先輩作家である古吉さんのブログで書かれてますが、イギリスeBayでの衣装購入をお世話さしあげましたところ、お礼にとイーゼルを貰ってしまいました。 記事中ではなんか私が品物を探し出したかの様な印象を受けますが、私は衣装に関...
今回も有用な方にとっては恐ろしく貴重な情報が含まれた(?)長文になります。 興味の無い方は見なかった事にしてすっとばして下さい。 近年では木枠にキャンバスを張るのにタックス(釘)ではなくステープル(ホチキスの仲間)を利用...
以前、古吉さんのブログでも紹介しておられた丸栄ガクブチの筆。 >> 青木敏郎先生考案の筆 少し前に”あるお方”からなんと豪華五本セットを頂いてしまいました。恐縮すぎます。。 実は昨年、疋田画伯にも...
注文した世界堂の激安木枠が届いたのでマルオカの木枠と比較してみた。 パッと見は特にどうという事なく、組んでみた感じもそう悪くない。 香りも米杉のよい香りがする。 米杉は耐水性・防虫効果が強く、建材として水回りに使われるら...
石材屋から「あられ」ではないか…と言われた私の大理石パレットだが、石の種類が何であるにせよ、油彩用のパレットには不向きらしい。 下の画像を参照して頂くと一発でお分かり頂けると思うが、要するに油が染みてしまうのだ。 絵の具...
ゆめ画材にある大理石パレットのコーナーにアルテージュの大理石パレットがあるが、画像から判断するとイタリア産の方は「ビアンコ・カララ」、ギリシア産の方は「タソスホワイト」もしくは「シベックホワイト」だと思われる。 ▼左から...