ついに実現したサンギーヌ&白チョークの両頭ホルダー。
日本には両頭ホルダーがありませんが、海外では割といろんな所で売ってます。安いし。
なぜ両頭なのか。
色の付いた紙などに陰影とハイライトを書き込むデッサンでは、この様に両頭になったものがあれば便利かとは思います。
海外ではそのようなデッサンがメジャーだという事でしょうか。
上記はカンバスの前で両頭ホルダー持ってますが、両者ともカンバスには白チョークで描いているように見えます。
果たして油彩の下書き時点でサンギーヌを使う事があったのか、単にデッサンの時に使うホルダーにチョークを挟んでるんで、それを下書きに使ってるという事なのか。
ときにチョークでの下書きですが、まあ乗りやすいというのもありますけど、木炭やらと違ってこれは油と混ざると透明になり(白チョークはつまり体質顔料)乗せた絵の具が濁らないという利点があります。
これは大きい。
ただし白いキャンバスに白チョークでは見えないので、有色下地にしておく必要がありますけども。
サンギーヌ(Sanguine)なんて聞き慣れないかと思われますが、かつてドローイングに使われた赤茶色のチョークであります。
ダビンチのデッサンで赤いのが残ってますが、画像等で見たことある方も多いと思われます。あれです。
先日紹介しました「よくわかる今の絵画材料」巻末にも数頁に渡ってズラズラ商品紹介されていたイタリアの画材店ZECCHIから購入。
100gで4.8EURと、比較的お安め。
赤土の固まったもんですね。
同じ商品ページにあった「Pietra Nera」は全くもって何なのか不明でしたがためしに購入。
価格はサンギーヌと同じ。黒っぽい粘土ですな。
かけらをホルダーにはさんでスケッチ帳に書いてみたけど、思ったほど色がつかない。薄い焦げ茶色です。
どこに使えばいいのやら…。
こちらはサンギーヌ。
絵描きなら軽くデッサンでも描いてみせろというつっこみはナシ。
ツルツルなフラットキャンバスには、Pietra Neraは全く乗らず。サンギーヌもいまいちで、白チョークが一番具合良いのでありました。
お久しぶりです。
こちらはちょくちょく拝見しています。
両頭ホルダー、ほしいな~とずっと思っていたのですが、海外なら結構売ってるんですね・・・
ネットで探してみます。
しかし細かいものをネットで細々買ってると料金が・・・一度どかっと買出しに行きたいくらいです。
今のところ行ける予定なしですが、行くならどこの国がいいでしょうかね。
やっぱりフランスなんでしょうか。
>櫻井さん
ご無沙汰してます。
たしかに小さいものだと送料の方が高くつくので難儀しますが、まあ数人でまとめて発注して負担を分散させる事です。
純粋に買い出し目的で行くならアメリカでしょうが、あんま意味なさそう(ネットで買える)。
行くならヨーロッパでしょう。
ただしフランスには大きい店は無いらしいですよ。ネットでも見かけません。
イギリス、ドイツあたりには大手画材店がありそうな気がします。
輸入商を始めたらどうか?とマジに思う今日この頃。ふとこれ見てて運動会やラジオ体操でもらう赤青鉛筆を思い浮かべてしまったw 同時代のブーシェやワトーなどサンギーヌと白チョークのデッサンが多いし流行ってたんだろうね。うちの方は関東ローム層だからか小さい頃少し地面を掘るとそういうグレーの粘土層が出てきてたな。
>karu氏
がっぽり儲ける事ができたら、画材店に資金渡して輸入商品取り扱って貰います。
面倒なんで本当なら誰かが私のほしいもん買ってくれりゃいいんだけど、資金も乏しいし自分でやるしかないってのが現状なだけですから…。
赤青鉛筆なつかしいw あれって圧倒的に赤が減り早いのよね。
関東ローム層といえば、たしか宮崎駿さんだったか、地方人と関東人では描く土の色が違うつってましたな。