キャンバスしっかり張れ Posted on 2006年8月23日 by 鳥越一穂 / 2件のコメント 最近ますますやる気が無いのだが。 ゆりが咲いている(というか、散り始めている)うちにこいつをメインに何か描こうかと、若干尻が浮きつつある。 梅雨の時期に張っておいたP3とM3のキャンバスの様子を見て尻が完全に地に着いた。 なんだこれ。 どうやらキャンバス張りの修行から出直さないといけないらしい。いいね!を押してFacebookページをフォローFacebookでシェアツイートするTwitter で Follow torilogy_ Pocket 関連記事アクリル板の恐怖春の美術特選会今日まで。キャンバスを角から張る (3)[Medici] 届いた油彩画について作者が語るモチーフ II トラブル
SECRET: 0 PASS: いつもROMはしてますが久し振りに書き込みます。 各辺の中心を十字に張った後(4箇所を1cm位空けて2個ずつ打つと布が切れにくい)、仮止めで四隅に打っておくと良い。 言葉で説明するのは難しいが、 ①長辺の端を張り器で引っ張った状態で手で押さえて 保持したまま張り器を放し、 ②短辺の端を折りたたんで張り器で引っ張り、 押さえていた手を離して釘を打つ。 慣れないと難しいのと小さいサイズは少しやりにくいかもしれない。 少し大きいサイズならば釘の間隔を1~2個とばして打っておき、あとで間を打ち込むと張りが強くなる。 しかし3号くらいなら短辺の釘は5箇所くらいでいいと思うぞw 大体金槌の巾(4~5cm)を目安にしてます。失敗したとき外すの面倒ですから。がんばって^^返信
おひさです^^ どこに雲隠れしたかと思ってました。 つーかお絵かきネタがなかったダケか… 実はこのキャンバスは「フナオカ式」(http://www.funaoka-canvas.com/funaoka/front6/funaokaway.jpg)に挑戦したものだったのですが、よくみるとやりかた間違えてました。 いつだったか学校で資料として見たキャンバスが、小さいのにやたらとタックスが打ってありそれを真似て以降私もびっしりと打つようになりました。 毎回「多すぎなんでねーの、、」と思いながら張ってましたが、多けりゃいいワケではない事がモロに証明されたので減らしますw返信
SECRET: 0
PASS:
いつもROMはしてますが久し振りに書き込みます。
各辺の中心を十字に張った後(4箇所を1cm位空けて2個ずつ打つと布が切れにくい)、仮止めで四隅に打っておくと良い。
言葉で説明するのは難しいが、
①長辺の端を張り器で引っ張った状態で手で押さえて
保持したまま張り器を放し、
②短辺の端を折りたたんで張り器で引っ張り、
押さえていた手を離して釘を打つ。
慣れないと難しいのと小さいサイズは少しやりにくいかもしれない。
少し大きいサイズならば釘の間隔を1~2個とばして打っておき、あとで間を打ち込むと張りが強くなる。
しかし3号くらいなら短辺の釘は5箇所くらいでいいと思うぞw
大体金槌の巾(4~5cm)を目安にしてます。失敗したとき外すの面倒ですから。がんばって^^
おひさです^^ どこに雲隠れしたかと思ってました。
つーかお絵かきネタがなかったダケか…
実はこのキャンバスは「フナオカ式」(http://www.funaoka-canvas.com/funaoka/front6/funaokaway.jpg)に挑戦したものだったのですが、よくみるとやりかた間違えてました。
いつだったか学校で資料として見たキャンバスが、小さいのにやたらとタックスが打ってありそれを真似て以降私もびっしりと打つようになりました。
毎回「多すぎなんでねーの、、」と思いながら張ってましたが、多けりゃいいワケではない事がモロに証明されたので減らしますw