天然ウルトラマリンの抽出 ~マスチック→ダンマル

病気ネタから更新してませんでしたが、しっかり生きて製作に励んでおります。
天然ウルトラマリンの抽出作業は鬼の様に面倒なのでなかなか進んでおりませんが、有用なネタをひとつ。
ウルトラマリンの抽出をやろうとした際、最も高価な原材料がラピスラズリ原石ではなく、実はマスチックであるという事は以前も述べました。(原石のグレードにもよりますが)
同時にマスチックを使う必要があるのか、ダンマルではダメなのかという疑問も提示しておりましたが、結果を先にいいますと、ダンマルで全然OK。
問題なく抽出可能です。
松脂(ロジン)も入手したので、論文にある通りに、バルサムではなく松脂を、マスチックの代わりに同じ量のダンマル樹脂を使用して実験。
松脂を使う時の注意点としては、溶かした松脂にテレビンを少量加えてあげないと、出来上がるパテがカッチカチになり過ぎます。(どのくらいの分量が最適であるかは不明)
マスチックの代わりとして使うダンマルについては、マスチック同様、不純物が混入しているのでお茶パックなどで漉してあげた方が良いという意外に、特別な注意点はありません。
上記の配合で、パテの感触が若干違いますが抽出に難はありませんでした。
そもそもドロドロのバルサムではなく松脂(ロジン)を使うのであれば、他の樹脂は必要ないのではないか…という当初の疑問が残っていますが、それはまた後日にでも樹脂抜きでのパテづくりに挑戦してみます。
これでまた一気に抽出作業の敷居を低くしてしまいました。
かかる費用をグンと抑える事ができます。
できれば私がやる前にだれかに教えて欲しかった…。
100gあたり5,000円はかかるマスチックに対し、ダンマル樹脂は1/10程度の価格。
1kgほどまとめ買いすれば更に安く、100gあたり200円以下で購入可能です。
そしてラピスラズリ原石ですが、パキスタンのバイヤーとの交渉によりグレードは低いものの破格で入手できるルートを確保。
私は一体どこをめざしているのでしょうか…

いいね!を押して
Facebookページをフォロー

Twitter で
LINEで送る
Pocket

“天然ウルトラマリンの抽出 ~マスチック→ダンマル” への7件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    体調を崩されてからずっと更新が無かったのでもしや、まさか。。。と心配しておりましたが元気に活動されているようなのでほっとしました。
    最後の「私は一体どこをめざしているのでしょうか…」
    ちょっと可笑しかったです。笑。人間の好奇心、探究心は時に思わぬ方向に人を突き動かしてしまいますよね。ま、それもまた人の妙とでもいうのでしょうか。研究成果が創作活動に役立つことを祈ります。まあ役に立つ立たない関係なく研究自体非常に観ていて面白いので楽しませて頂いておりますが。汗。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    我々は身体が資本・・・
    絶対無理しないで、マイペースでがんばってください!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >あ さん
    どうもご心配おかけしまして<(_ _)>
    今はたまたまウルトラマリンに関する事にハマっていますが、これはまあお遊びの様なもので、かかる費用も時間もカワイイものだと思ってます。
    本気で「研究」し出すと一生をかけなければならない泥沼にはまってしまうでしょうが、そこはリミッターが働いていい加減なところで飽きが来る様な仕組みになっているので助かります(笑)
    >makkuさん
    基本的に恐ろしくマイペースなのですが、精神までは自分でコントロールできない様でやっかいですね。
    しかし身体が病んでると精神もやられるので、やっぱ身体が資本ってのは正解ですねぇ。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    はじめましてこんにちは。福岡に住み、趣味で油絵を描いてるものです。勉強になるので、いつもブログ拝見させてもらってます。ウルトラマリン抽出参考にして、おかげさまできれいな青を取ることができました。重曹を使っていますが、最後、お湯で重曹を洗うとき、1晩位おきますが、重曹も一緒に沈殿し残ってしまわないでしょうか?

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >ラヘルさん
    はじめまして。
    当方の記事から実際に試されたとの事。
    結局私は試さなかった、重曹での抽出についてご報告頂けた事は有難く思います。
    ご質問に関しては、実際に沈殿しているという感触があっての事でしょうか?
    私は化学者ではないので判りませんが、飽和量以内であれば、重曹の水溶液というのは一晩程度で重力による濃度差が生じるものではないと思いますが。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    早速のお返事ありがとうございました。重曹は、掃除用の安いものを買いました。目分量で入れたんですが、結構な量をいれないと青がでないかんじでした。安いので薄いのでしょうか。微量でも残っていると描画層に影響があるとあったのできになったのですが、大目のお湯で2回ほど洗えば大丈夫でしょうね。沈殿している感触はなかったです。さざれいしの150gぱっくを2500円で購入しました。2-8みりぐらいの石で砕きやすかったです。うってるラピス顔料はとても高く感じますね。今は、不景気で、時間は余っていますから。それでは制作がんばってください。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >ラヘルさん
    安物の重曹が薄いのではなく、そもそも重曹自体のアルカリ濃度が炭酸カリウムと比較して低いのです。
    結果、必要な分量が増えると思いますが、水に対する重曹の飽和量は8%です。
    水1000mlに対して80g以下の重曹でないと溶けずに沈殿しますので、秤を使って計量される事をお勧めします。
    原石が必要な時は言ってくだされば、買われたものよりはるかに安価にお譲りできます。
    (質についてはそちらの方が上も知れませんが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss