スクエアビット

DIYなお話。
結構長めのビスを使う機会があったのですが、これがもう硬くてカムアウトしまくりのナメまくりで往生します。
※「カムアウト」=溝からドライバーが浮き上がってガガガガッてなる事。
※ナメる=カムアウトによって溝が削られる事。

ナメちゃったビスはもう抜くのも大変だし、この世から消えて欲しい。
どうにかならんかと思い調べてみると、「スクエアビス」なる+でも-でもない、四角い穴の空いたビスがありまして、それがナメにくいとの事で、専用の「スクエアビット」と共に早速購入。

期待しながらいざ使ってみますと…全然ダメ。。
カムアウトしまくります。
どうもビットとビスのかみ合わせが悪いようで、ビットの先端ちょっとしかビスの穴に差し込めておりません。

こんなもんなの?
調べてみた。

一応規格ではNo1, No2, No3と3種類のサイズがあるが、
購入した新亀製作所のスクエアビットはそれぞれ約2.5mm、約3mm、約3.5mmとの表記。
Anex社では2.4mm(3/32インチ)、3.2mm(1/8インチ)、3.6mm(9/64インチ)。
VESSEL社は3/32インチ, 1/8インチ, 9/64 とインチ表記。

更に調べるとVESSEL社製ビットの注意書きに
“【注意】建築金物メーカーの株式会社栗山百造のビスについてはビットの収まりが悪いので、他メーカーのビットをご使用ください。”
とあった。
つまりメーカーによって微妙にサイズが異なるのか。
ビスとビットのかみ合わせが良いか悪いか、テメーで調べてから買えって事らしい。
なんじゃそりゃ。
ちなみに、何作ってんのかと言いますと、、、
いずれ作る予定の小屋裏収納へ通じる、収納階段の設置でした。
[続編]マキタ製 四角穴付コーススレッドと四角穴ビット

保存

いいね!を押して
Facebookページをフォロー

Twitter で
LINEで送る
Pocket

“スクエアビット” への5件のフィードバック

  1. 六角のボルト穴ならがっちり締めることが
    出来るんですけどね。あと木ネジだとドリル
    で一回り小さい下穴を開けておくと適度な
    抵抗で木ネジが入っていくんですけどね~。

  2. >牧氏
    まあ六角だろうがトリプルスクエアだろうが、ビットが噛まないと話にならないので、サイズについては厳格に統一してほしいものです。
    ドリルビットで下穴は開けてますが、杉材はやっぱ、硬いです…
    90mmとか長いコーススレッド使おうと思ったら、やっぱインパクトドライバー必須ですね。←持ってない

  3. 久々のとりさん日記!
    ああいう階段て自分で設置できるの!?すげええええ
    私を収納して( ^ω^)

  4. >しきたそ
    当初は業者に頼むつもりだったけど、天井に穴開けて木ネジで留めるだけなんで自分でやりました。固定場所の構造確認と固定法考えるのでかなり手間食ったけどね。
    収納?いいよ。
    コンクリ買ってくるか…

  5. このたびは、私の元友人がトラブルを起こしてしまい申し訳ありませんでした。
    私のほうはまだ通院が続いており、現在何らクリエイト的な活動は行っておりませんが、しばらくしたら復帰できるかと思います。
    とりさんもお元気で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss