12th International ARC Salon Competition
このたびアメリカArt Renewal Center主催の世界コンペで Best Trompe L’oeil 賞を頂きました。
このたびアメリカArt Renewal Center主催の世界コンペで Best Trompe L’oeil 賞を頂きました。
Medici提供 動画シリーズ。 制作動画の類になりますが、一旦撮影したものを見ながらコメントし合うというスタイルで収録しております。
Medici提供 動画シリーズ。 制作動画の類になりますが、一旦撮影したものを見ながらコメントし合うというスタイルで収録しております。 引き続き着彩していきます。
Medici提供 動画シリーズ。 制作動画の類になりますが、一旦撮影したものを見ながらコメントし合うというスタイルで収録しております。 前回の下描きに続いて、いきなりの着彩で仕上げていく様子をご覧頂きます。 この手のもの...
Medici提供 動画シリーズ。 制作動画の類になりますが、一旦撮影したものを見ながらコメントし合うというスタイルで収録しております。 銅板に描く制作の実際を収録しているのですが、肝心要の銅板への下処理は割愛してまた後日...
Medici提供 動画シリーズ。 マスチック編、完結です。 アトリエ・ラポルトのブログに投稿された、明治時代の画材販売カタログを参照しながらメギルプと高橋由一の関係について思いを巡らせます。
Medici提供 動画シリーズ。 マスチック情報を語る間に固まったメギルプをいじってみます。 ゼリー状というか軟膏のような状態のメギルプは、可塑性…すなわち形を維持する性質があるのですが、外力を加え続けるとドロリと溶ける...
Medici提供 動画シリーズ。 前々回で懲りたはずのマスチック樹脂、今度は新鮮な直輸入品を試食。 結果は…もごもご。 その他「テレビン」の由来? テレビンの木、「Pistacia terebinthus:ピスタシア・テ...
Medici提供 動画シリーズ。 前回マスチック樹脂を味わって口の中がジャリついたまま、引き続き松川さんにマスチック情報を提供頂きます。 見分けつきます? 見た目が似たような樹脂の紹介。 マスチックの酒!? いつか登場す...
Medici提供 動画シリーズ。 画用で使う油の場合「亜麻仁油」「胡桃油」「けし油」と、原料となる植物が何なのか名前からして判然としております。 一方樹脂について、いったい何の木から採れたものかを把握している画家は少ない...
更新が滞ると寂しいので、しばらくブログにも動画の案内を逐一投稿してみようと思います。 今回のシリーズではマスチックを取り上げます。油彩画で使用する天然樹脂です。 タイトルに「メギルプ」とありますが、マスチックと聞いてメギ...
Medici提供の動画シリーズ「加工油編」が出揃いましたので当ブログでもご紹介。 各国各社、有名どころから見たことないようなメーカーのものまで、当方の油コレクション(?)を紹介しながら加工油の種類や特性などについてまつか...
今回は乾性油について「西洋絵画の画材と技法」管理人のまつかわさんと語ります。 シリーズ出揃いましたのでコチラにまとめてご案内。 Mediciコンテンツとして制作を続けております動画シリーズ「画材語り」は一定期間の後に順次...
当方が運営するコミュニティMediciのパトロン(仮)としてもご協力頂いております「西洋絵画の画材と技法」管理人のまつかわさんをゲストにお迎えし、画材について語るシリーズを同コミュニティの動画コンテンツとして配信・収録に...
先日Mediciの案内記事にて動画コンテンツの紹介を致しましたが、やっと一般公開第一弾の動画が出揃いましたので、再度になりますがコチラでまとめてご案内致します。 米・Natural Pigments社から取り寄せた、「ス...
公募ではなく地元近隣地域の絵描きたちによる展示発表会です。1点のみですが、当方も出品しております。 会期 2016年5月31日(火)~6月5日(日)時間 10:00~18:00会場 大牟田文化会館 1F 小ホール:洋...
宣伝を失念しておりましたが福岡市中洲にあります「art gallery 遊美館」の公募展にトロンプルイユ画を1点出品しております。5月8日までと残り僅かですが福岡市内の方はぜひ。中洲バス停からスグです。 ・art gal...
今回はTwitterでしばしばネタを流していた製作時の照明環境について。 以前古吉さんに頂いたH型イーゼルは改造に次ぐ改造で進化が止まりません。 そのH型イーゼル(改)の双肩に今は山田照明のデスクライト型蛍光灯Z-Lig...