公開から時間が経過しておりますが、映画「天使と悪魔」を通してバロックについて見てゆくMedici動画シリーズの紹介です。
前回の「王は踊る」に続き映画を通してバロックを語るシリーズの続編となります
冒頭、ルネサンスとバロックの違いを絵画・彫刻・建築の面からごく簡単に解説。
「天使と悪魔」では建築や広場が重要な要素となるのですが、動画前編は劇中にも登場するサンピエトロ大聖堂を取り上げ、建築の特徴などを見てゆきます。
現在のサンピエトロ大聖堂はルネサンス期とバロック期をまたぎ紆余曲折を経た大変に工期の長い建築で、調べると興味深い部分がたくさん出てきます。動画ではその一端を取り上げて話題にしています。
後編では映画の場面紹介をしつつ、劇中に登場する広場や彫刻を注目していくとバロックの雰囲気が分かるかもねという解説です。
終盤には「天使と悪魔」でもテーマとなっている教皇選出会議のコンクラーベを取り上げた映画、その名もずばりの「コンクラーベ」を紹介したりしています。
前回述べたようにバロック絵画の“誤解”を解き、さらに絵画だけではなく、建築・広場、街づくりからバロックを見ると楽しいよという事で締めています。
私自身、個々の絵画について観るにとどまり、しかも中心は17世紀オランダ絵画であって体系的に観る視点は欠けていますので、もう少し勉強しても良いのだろうなという気がしています。